【見ないと損!】MACDの使い方から応用までチャートを使って徹底解説!

FXノウハウ

MACD 使い方 アイキャッチ

「MACDっていう手法があるらしいけど、どんなの?」

「MACDを使ってFXで勝てるようになるの?」

あなたはMACDに関してこのような疑問を持っていませんか?

MACDは移動平均線を元に計算したもので、うまく使えばFXで利益を多く出すことが可能です。

本記事では、MACDの使い方から実際のチャートを使った応用方法まで網羅的に解説していきます。

本記事を読めば、MACDがどのような分析方法かだけでなく、MACDを相場でどのように機能するのかがわかります。

【もうか~るFXのLINE公式アカウントに登録して有益情報をGet!】

もうか~るFXでは、LINE公式アカウントでプロによる日々の相場分析を無料で配信しています。

さらに、もうか~るFXが実際に利用している限定のインジケーターも無料プレゼント中です。

これらをうまく使えば、FXでさらなる利益を残せるようになること間違いありません

プロによる有益情報の配信は随時おこなっているので、ぜひ友達登録してみてくださいね。

友だち追加

1.MACDとは?

MACDとは一体どのようなテクニカル指標なのでしょうか。

ます、MACDに関する基本事項や成り立ちから解説していきます。

初めはざっくりとでも良いので、どのような指標なのかを理解していきましょう。

MACDの基本

MACDとはMoving Average Convergence Divergenceの略称で、移動平均線をルーツにしたテクニカル指標です。

日本語訳にすると、「移動平均・収束拡散法」となります。

MACDは1979年にGerald Appelによって開発されました。

MACDはMACD線・シグナル線・ヒストグラムの3つで1つのテクニカル指標として扱われています。

MACDは3種類で構成される

MACDでは短期の移動平均線と中長期の移動平均線を利用することで、売買の判断をすることが可能です。

MACDには多くの使い方がありますが、直観的に使うことができるので、FX初心者も使うべきテクニカル指標と言えます。

MACDの計算方法

MACDを構成する3種類のグラフは移動平均線をルーツとしたものです。

そのため、MACDは移動平均線を使って計算していくことで値を算出することができます。

MACD線の計算方法

MACDの大元であるMACD線の計算値は以下の式で計算されています。

MACD線は短期移動平均線から長期移動平均線の値を差し引いた値となります。

つまり、MACD線の値から、長期相場の方向性と短期相場の方向性の比較が可能です。

例えば、上昇トレンドが発生している場合、短期移動平均の値が大きくなります。

そのため、MACD線の値は比較的大きくなり、短期的にトレンドが発生していることが視覚的に確認することが可能です。

MACD線の計算に使う移動平均線の期間は、短期移動平均が12期間、中長期移動平均が26期間が主に使われています。

シグナル線の計算方法

次に、MACD線の値を使って、シグナル線を算出していく段階です。

シグナル線は、MACD線の計算値を使って、以下のように計算されます。

シグナル線はMACDの平均値として表示されます。

MACDの移動平均として主に用いられる期間は9期間です。

そのため、シグナル線はMACD線よりも相場の傾向を示すのが遅くなります。

ヒストグラムの計算方法

MACDを構成するものとして、棒グラフのヒストグラムも含まれています。

ヒストグラムはMACDとシグナルがどの程度乖離しているのかを表した指標です。

つまり、ヒストグラムの計算方法は以下のようになります。

ヒストグラムはMACDからシグナルを差し引くことで算出することが可能です。

計算値がプラスの場合は上向きの棒グラフ、計算値がマイナスの場合は下向きの棒グラフが表示されます。

【0ライン】

ヒストグラムが上向きから下向きに変わる境界線を0ラインと言います。

0ラインは相場のトレンドを判断するうえでとても重要です。

詳しい0ラインの使い方については本記事で後述します。

上向きのヒストグラムであれば相場は上向き、逆であれば相場は下向きということを直観的に確認することが可能です。

2.MACDを使うメリット3つ

MACDを使うメリットは一体何なのでしょうか。

ここでは、MACDを使うメリットを3つ紹介します。

MACDを使うメリットは以下の3つです。

MACDを使うメリットを理解しておけば、実際のトレードでMACDを活かせる場面が分かるようになりますよ。

メリット1.直観的で使いやすい

MACDのメリットとして直観的で使いやすいという点が挙げられます。

MACDは直観的に分かりやすくて簡単な移動平均線をも元に算出した値です。

そのため、MACDも同様に目で見て簡単に相場を分析することができます。

さらに、トレンドラインなどを自分で引くのではなく、全て機械が勝手に表示してくれるものなので、トレーダーのレベルによって使い方が違うということもありません。

FX初心者がMACDを使っても、プロトレーダーがMACDを使っても同じ曲線と棒グラフが表示されることになります。

そのため、FX初心者の人は優先的にMACDを使っていくことで、相場で勝ちやすくなるでしょう。

メリット2.トレンド転換を早く捉えられる

MACDを使うことで、トレンド転換をは早く捉えることができます

MACDはただの移動平均線ではなく、短期移動平均線から長期移動平均線の値を差し引いたものです。

つまり、MACDは相場におけるより短期的なトレンドを表しています。

そのため、移動平均線よりも早くトレンド転換を判断することが可能です。

下画像のチャートを見てください。

例えば、画像のようにトレンドが転換したとします。

MACDの方が移動平均より早くサインが出る

移動平均線よりもMACDの方が早くトレンド転換に反応していることが分かるでしょう。

FXをやったことがあるなら、「移動平均線のトレンド転換への反応が遅かったせいで、トレンドにうまく乗れなかった」という経験を持つ人は多いのではないでしょうか。

MACDを使えば、移動平均線よりも早くトレンド転換を捉えることが可能です。

メリット3.環境認識に役立つ

MACDを使うことで、相場の環境認識をすることも可能です。

例えば、MACDを3種類のグラフが上向きの場合、相場は上昇トレンドを形成していると判断できます。

このように、MACDは相場のトレンドがどうなっているのかを分析することが可能です。

【環境認識とは】

トレードを始める前に、現在の相場がどのような環境なのかをチェックしておくこと。

環境認識する際に、必要な項目しては以下のようなものがあります。

・相場が上昇傾向か、下落傾向か、はたまたレンジ相場か。

・意識されている高値・安値はいくつか。

・長期足と短期足で相場の傾向はちがうか。

MACDの場合は、特に相場が上昇傾向か、下落傾向かを判断するのに使えます。

トレードする前に環境認識をしておくことはとても重要です。

FXで勝ちたい人は、いきなりエントリーするのではなく、環境認識から始めてみると良いでしょう。

3.MACDの使い方

MACDを使うメリットを解説したので、なんだかMACDを使えば、FXで勝てそうな気がしてきますね。

しかし、闇雲にMACDを使っていても、勝てるようにはなりません。

そこで、勝てるようになるMACDの効果的な使い方を4つ紹介します。

効果的なMACDの使い方は以下の4つです。

MACDの主な4つの使い方を理解すれば、相場で勝てるFXトレーダーの仲間入りができますよ。

使い方1.MACDのクロスから売買判断

MACDの使い方の1つ目は、MACD線とシグナル線のクロスから売買を判断する方法です。

新しくトレンドが発生するとき、MACD線とシグナル線のクロスが多くの場合でまず起こります。

下画像のチャートを見てください。

ゴールデンクロス後に上昇

このとき、下降トレンドが続いていましたが、その後MACD線とシグナル線がゴールデンクロスすることにより、上昇トレンドが発生しました。

逆に、上昇トレンド継続中の時にMACD線とシグナル線がデッドクロスした場合、下降トレンドが始まることが多いです。

これらのクロスが起きた場合は、チャンスだと思ってぜひエントリーしてみましょう。

【ゴールデンクロス・デッドクロス(MACD)】

MACDにおけるゴールデンクロスとは、0ラインよりも下のエリア内でMACD線とシグナル線がクロスすることです。

ゴールデンクロスが起きると、その後上昇トレンドが発生する確率が高くなります。

逆にデッドクロスとは、0ラインよりも上のエリア内でMACD線とシグナル線がクロスすることです。

デッドクロスが起きると、下降トレンドが発生する確率が高くなります。

使い方2.MACDのダイバージェンスから売買判断

MACDのダイバージェンスからエントリーするのも効果的なMACDの使い方です。

相場では、為替レートとMACDの間にダイバージェンスが発生することもあります。

下画像のチャートを見てください。

ダイバージェンス発生後、トレンド転換

一見すると上昇トレンドのように見えますが、MACDは切り下がるというダイバージェンスが発生していることが分かります。

ダイバージェンスが発生すると、トレンド転換が起きる予兆であると言われており、実際にこの後トレンド転換の下落が起こりました。

このように為替レートとMACDの間でダイバージェンスが発生しているかを確認することでもエントリーするかを判断することができます。

使い方3.MACDの0ラインブレイクアウトから売買判断

MACDの0ラインのブレイクアウトでエントリーを判断することもできます。

下画像のチャートを見てください。

MACDの0ラインブレイクアウト後に上昇

MACD線だけが0ラインをブレイクした段階では、まだ上昇トレンドが発生したとは考えにくい状況です。

しかし、後を追うように上がってきたシグナル線も0ラインをブレイクした段階では、上昇トレンドが顕著に発生しています。

0ラインをブレイクした後でもしばらく上昇は続いていることがわかるでしょう。

つまり、0ラインブレイクアウトが起きたタイミングでエントリーしても、十分な利幅を取ることができます。

そのため、勝率の高いトレードを目指す人は、MACD線とシグナル線がどちらも0ラインをブレイクした段階でエントリーすると良いでしょう。

使い方4.MACDの方向性から環境認識

MACDとヒストグラムの傾向を分析することで、相場の環境認識に役立てることが可能です。

MACDが環境認識に役立つということは前述した通りですが、ここではより詳細に解説していきます。

下画像のチャートを見てください。

MACD線、シグナル線、ヒストグラムすべてが上向き

このチャートから相場が上昇傾向であるという環境認識をすることができます。

その理由は以下の2つです。

・MACD線の向きとシグナル線の向きがどちらも上向き。

・ヒストグラムが上向き

トレンドラインを引くことでも上昇傾向をチェックすることはできますが、MACDは過去の値動きから機械が計算して算出する値です。

そのため、トレーダーのレベルによらず同じテクニカル分析をすることができます

プロでも同じテクニカル指標を使って、環境認識をすると考えると、なんだか太刀打ちできそうな気がしてきますね。

トレードをする前に、相場の方向性を確認するといった環境認識はとても重要です。

そのため、MACDを使って相場の環境認識をする癖を今のうちからつけておきましょう。

4.MACDを使った実際のトレード例

MACDが相場で有効ということが分かりましたね。

では、MACDを使った実際のトレード例を紹介していきます。

MACDを使ったトレード例は以下の3つとしました。

実際のトレード例を見ておくことで、相場で応用しやすくなりますよ。

例1.MACDとRSIを使ってトレード!

MACDとRSIを使ったトレード例になります。

MACDとRSIはどちらも過去のデータから算出した計算値なので、トレーダーのレベルによって分析方法が違うということがありません。

そのため、これらを正確に使うことができれば、相場で意識されている値動きをフォローしていくことができます

RSIについて深く知りたい人は「RSIのダイバージェンスを使ったトレード手法を徹底解説!」の記事をご覧ください。

実際のトレード例を解説していきましょう。

下画像のチャートを見てください。

MACDゴールデンクロス&RSI売られすぎ水準

RSIが売られすぎ水準の70%程度まで下落しています。

さらに、MACDがゴールデンクロスに差し掛かろうとしている段階です。

そのため。強気で買いエントリーしても良い場面と言えるでしょう。

実際、このタイミングで買いエントリーした場合、900pipsを取れたトレードでした。

例2.MACDと移動平均線を使ってトレード!

MACDと移動平均線を組み合わせたトレードになります。

MACDは移動平均線をもとに計算された短期的なトレンドを示す数値です。

一方で、移動平均線は期間の選び方によって、短期から長期までトレンドを分析することができます。

そのため、MACDと移動平均線を使うことで、より確度の高いトレードをすることが可能です。

MACDだけを使っていると、どうしても短期的なトレンドしかとらえることができません。

そのため、一瞬ゴールデンクロスしたにも関わらず、結局下落していくというダマシに会うことがあります。

しかし、移動平均線でも長期的な相場環境も分析しておけば、ダマシを回避することが可能です。

下画像のチャートを見てください。

移動平均ゴールデンクロス&MACDゴールデンクロス

MACDがゴールデンクロスした後に、移動平均線もゴールデンクロスしていることが分かります。

つまり、短期的にも長期的にも上昇トレンドを形成する可能性が高いです。

実際、相場は移動平均線のゴールデンクロスからさらに上昇していきました。

移動平均線がMACDに遅れてゴールデンクロスしたタイミングでエントリーすれば、最高で500pips取ることのできた場面です。

例3.MACDの0ラインブレイクアウトを使ってトレード!

MACDの0ラインブレイクアウトを使ったトレードになります。

前述の通り、MACD線とシグナル線の両方が0ラインをブレイクしたタイミングはトレンドが明確に転換したタイミングと考えることが可能です。

そのため、0ラインブレイクアウトをしたタイミングで大きく相場は動き始めます。

それほど多くのトレーダーに意識されているポイントであるということです。

下画像のチャートを見てください。

MACDの0ラインブレイクアウトでエントリー

MACD線とシグナル線が0ラインをブレイクした段階からさらに相場が上昇していくことが分かるでしょう。

多くのトレーダーが「0ラインをブレイクしたら、完全に上昇トレンドと考えよう。」と思っているので、実際に0ラインのブレイクが起こると、多くの買いが入ることになります。

0ラインブレイクのタイミングから買いエントリーをしたとすると、最大で2000pipsの利幅を取ることが可能です。

MACDの0ラインブレイクアウトは、FX初心者の方でも視覚的に簡単に確認できるので、とくにおすすめの方法と言えます。

5.MACDを使う際の注意点2つ

MACDを使うことで相場のトレンドを掴みやすくなるので、トレードで利益を得やすくなるということが分かりました。

しかし、MACDにはメリットばかりではありません。

使い方を誤ると、本来勝てたはずのトレードも負けトレードとなってしまいます。

そこで、MACDを使う際の注意点を2つ紹介します。

MACDを相場で使う際の注意点は以下の2つです。

相場で思わぬ損失を招かないよう、MACDの注意点をきちんと把握しておきましょう。

注意点1.レンジ相場では使いにくい

MACDはレンジ相場では使いにくいテクニカル指標です。

繰り返しになりますが、MACDは移動平均線を元に計算されます。

そのため、レンジ相場ではMACDを上手く使うことができません。

レンジ相場では、ある高値と安値の間を行き来しているので、移動平均線もほぼ横ばいのままです。

つまり、MACDもほとんど差がなく、使いにくい指標となってしまいます。

下画像のチャートを見てください。

レンジ相場ではMACDは使いにくい

移動平均線が横ばいで、MACDをうまく使えない様子が分かるでしょう。

このようなレンジ相場では、エントリーの根拠を見つけることは難しいです。

レンジ相場内でもMACDのゴールデンクロスなどは起きていますが、それだけを根拠にエントリーするのは危険なエントリーとなります。

MACDはトレンド相場がさらに継続するか、トレンドが転換するかを判断する指標として使うようにしましょう。

注意点2.ダマシに会うことがある

前述した通り、MACDを使っているとダマシに会うことがあります。

MACDは、移動平均線からより短期的なトレンドを判断するためのテクニカル指標です。

そのため、短期的に上昇トレンドと判断できても、長期的には下降トレンドであるという状況が発生します。

実際、MACDの動きは上昇トレンドを示唆しているのに、そこまで上昇せずに下落していくことがあります。

下画像のチャートを見てください。

MACDのダマシに注意

MACDがゴールデンクロスし、上昇トレンドに転換することが示唆されたにも関わらず、下落していることが分かるでしょう。

よく見ると、MACDはゴールデンクロスしていますが、遅行している移動平均線はゴールデンクロスしかけたところで、下がっていることが分かります。

つまり、移動平均線のクロスまで見たほうが、トレンドを正確に判断することができるということです。

MACDは比較的短期のトレンドを判断するものなので、利益を多くとることはできますが、短期足だけでMACDを見るといった行為は危険です。

日足や週足といった長期足のMACDや移動平均線の動きも確認しながら、正確に相場の環境認識をおこなっていく必要があります。

逆に、MACDのダマシを回避することができれば、トレンドの初めからエントリーして多くの利益を得ることが可能です。

まとめ

MACDの使い方などの基本事項から、実際のチャートを使った応用方法まで解説しました。

MACDは視覚的に相場の環境認識をすることができるので、FX初心者の方にもおすすめできるテクニカル指標です。

MACDを使ったトレード手法をマスターすれば、トレンドを正確にとらえ、多くの利益を獲得することができます。

ぜひMACDを使って、FXで勝てるように頑張りましょう。

【もうか~るFXのLine@に登録して有益情報をGet!】

もうか~るFXでは、Line@でプロによる日々の相場分析を無料で配信しています。

さらに、もうか~るFXが実際に利用している限定のインジケーターも無料プレゼント中です。

これらを使えば、FXでさらなる利益を出せること間違いありません

プロによる有益情報の配信は随時おこなっているので、ぜひ友達登録してみてくださいね。

友だち追加

ピックアップ記事

  1. 【初心者も1分でわかる】MT4インジケーターの追加方法を徹底解説!

関連記事

  1. FXノウハウ

    ローリスクで投資出来る方法は何?6つの投資方法を徹底比較してみた

    ローリスクで利益が出る投資方法をお探しですね。世界には様々な投資方…

  2. MACD ダイバージェンス

    FXノウハウ

    【必ず得する】MACDのダイバージェンスを使った手法を基礎から解説!

    「MACDやダイバージェンスって一体なに?」「MACDのダイバージ…

  3. FXノウハウ

    MT4最強インジケーター!絶対に使うべきインジケーターを5つ徹底紹介

    MT4で勝率を上げることのできるインジケーターについてお調べですね?…

  4. FXノウハウ

    DD方式とNDD方式の違いは何?無駄な損をしないためには〇〇を使え!

    FX取引における「NDD方式」「DD方式」の違いについてお調べですね。…

  5. RSI ダイバージェンス アイキャッチ

    FXノウハウ

    【勝率UP!】RSIのダイバージェンスを使ったトレード手法を徹底解説!

    「RSIやダイバージェンスって聞いたことあるけど、どういうものか知らな…

  6. FXノウハウ

    【初心者必見】FXで儲けられない理由を徹底解説!おすすめのFX業者も紹介

    「FXって儲けられないと言われているけど、本当にそうなの?」「これ…

LINE@で無料動画配信中!

最近の記事

  1. FXノウハウ

    【初心者必見】FXのデメリットとは!?|口コミも交えてわかりやすく解説
  2. 海外FX口座

    絶対に迷わない海外FXの出金方法まとめ!おすすめの出金方法はこれだ
  3. 海外FX口座

    海外FX業者13社比較!安心安全で本当におすすめできる業者はここだ
  4. 海外FX口座

    【必読】MT4にアラート機能を設定する全方法を分かりやすく徹底解説!
  5. FXで勝てない原因

    FXノウハウ

    FXで勝てない人には理由がある⁈原因と対処法を教えます【初心者~勝てない経験者必…
PAGE TOP