【MT4/MT5】中級者必須!トレーリングストップとは?特徴と設定方法を徹底解説!

MT5

この記事ではMT4/MT5でのトレーリングストップという注文方法の特徴や設定方法を紹介させて頂きます。

チャートを一日中みてられないという方にとっては目から鱗の注文方法となっています。

初心者にもわかりやすく設定方法などを記載しておりますので是非マスターしてください。では早速みていきましょう!

【もうか~るFXのLINE公式アカウントに登録して有益情報をGet!】

もうか~るFXでは、LINE公式アカウントでプロによる日々の相場分析を無料で配信しています。

さらに、もうか~るFXが実際に利用している限定のインジケーターも無料プレゼント中です。

これらをうまく使えば、FXでさらなる利益を残せるようになること間違いありません

プロによる有益情報の配信は随時おこなっているので、ぜひ友達登録してみてくださいね。

友だち追加

1.トレーリング・ストップ・ロスとは?

トレーリング・ストップ・ロスとはトレーダーが取引に対して現在の価格の何%かでストップ・ロスを設定することです。

トレーリング・ストップロスとは、現在の価格に近いところで継続的にトレールするストップロスのことです。

多くのトレーダーは、価格が有利に動くときに利益を確定するためにトレーリング・ストップ・ロスを使用します。

こうすることで、ストップロスが後ろに引きずられるため、取引でより大きな利益を上げるチャンスが生まれます。

多くのトレーダーは、移動平均や重要なプライスアクションのスイングポイントの上や下でストップロスをおくなど、手動でストップロスを置いています。

まず、トレードが失敗した場合に備えて、ストップロスを少し低く設定して、長く続くエントリーを行います。

この例では、価格が上昇し続け、価格が継続的に上昇するにつれて、ストップロスは利益を固定するために追跡されます。

2.トレーリング・ストップ・ロスの長所と短所

トレーリング・ストップ・ロスには、長所と短所の両方があります。

トレーリングストップの良いところは、価格が有利に動き始めたら、利益を確定できることです。

また、負ける可能性のある取引から、価格が不利に動いても利益を得られる取引に移行することができます。

ストップロスをトレールすることのデメリットは、価格が不利に動いてしまった場合です。

ストップロスをトレールすると、ストップを現在の価格に近づけ続けることになります。これにより、ストップアウトされるリスクが高まります。

トレーリングストップは、その相場に最も適した状況で使用することが重要です。

これは、価格が長い間トレンドの動きをしているときに、大きな利益を得ることができる場合が多いのです。

チャート上でストップロスを調整することにより、手動でトレールすることができますが、以下では、ストップロスを自動的にトレールする方法を説明します。

3.MT4におけるトレーリングストップロスの設定方法

MT4内でストップロスを追跡するのは非常に簡単です。これを設定するには、MT4チャートを開きます。

トレーリング・ストップ・ロスを設定するには、まず未決済の取引があることが必要です。

トレーリング・ストップ・ロスを設定したいオープン・トレードがある場合、チャートに移動し、以下を選択します。[表示]>[ターミナルと取引]を選択します。

トレイリングストップロスを設定したい取引にカーソルを合わせ、マウスを右クリックします。

ポップアップするボックスに「Trailing Stop Loss」オプションが表示されます。

これを選択すると、いくつかのオプションが表示されます。

ここで、価格から何ポイント離れたところでストップをトレールするかを決めることで、トレールストップロスを設定することができます。

ストップロスをエントリー時の価格に移動させる、つまり最低でも損益を0(ブレイクイーブン)にするにはどうすればよいですか?

非常に一般的な戦略は、価格が有利に動いたときに、ストップロスをブレイクイーブンに移動させることです。

これは、価格がある価格帯、または価格が反転した場合に保護したい価格アクションレベルに達した時点で手動で行うことができます。

ブレイクイーブンストップとは、価格が反転した場合、エントリーポイントでストップアウトすることを意味します。

利益を得ることはできませんが、損失を被ることもありません。

トレーリングストップとブレイクイーブンストップの違いは、ブレイクイーブンストップはブレイクイーブンに一度だけ移動させるということです。

ブレイクイーブンストップは、価格の動きに合わせて継続的に高くなったり低くなったりするわけではありません。

手動で行うこともできますが、価格が素早く動いて追いつかれた場合、大きな欠点が生じます。

また、MQLTAのようなエキスパート・アドバイザーを使えば、自動的にポジションをブレークイーブンに移行してくれます。

4.MT5におけるトレーリングストップロスの設定方法

MT5で自動トレーリングストップを使用するには、チャートを開き、view>Toolboxに移動してください。

トレーリングストップを使用したい取引注文の上にマウスを置き、右クリックします。

ボックスが開き、オプションの1つに “Trailing Stop Loss “が表示されます。

選択すると、ストップロスを好きなだけ遠くにトレールするように変更することができます。

MT4およびMT5のトレーリングストップは、サーバーで実行されるのではなく、取引プラットフォームで実行されます。

トレーリングストップはブローカーに記録されないということは非常に重要です。

また、トレーリングストップを有効にするには、チャートプラットフォームを開いて実行する必要があることを意味します。

5.iPhone、Android端末でトレイリングストップアラートを設定する方法

まだ、トレーリング・ストップ・ロスを設定する方法は、デスクトップ・ターミナルからしかありません。

これは、トレーリング・ストップ・ロスの起動方法に起因します。

上記のように、トレーリング・ストップ・ロスは取引プラットフォーム上で実行されるため、動作させるためにはそれを実行し続ける必要があります。

まとめ

この記事ではMT4/MT5でのトレーリングストップという注文方法の特徴や設定方法を紹介させて頂きました。

いかがだったでしょうか。

トレーリングストップという注文方法により、損失のリスクをコントロールしつつ、利益の最大化を図ることが可能になります。

しかし常にトレーリングストップという注文方法が最適なわけではありません。

最大の難関は、トレードスタイルや値動きに応じた適切な注文タイプを選択することと、同時にさまざまな注文を扱う経験を積むことです。

実際の市場環境でさまざまな種類の注文を使用する練習方法を除いては、アドバイスの余地はありません。

デモ口座でリスクなしにこれを行うことができますので最初はデモ口座での取引をお勧めします。

ピックアップ記事

  1. 【初心者も1分でわかる】MT4インジケーターの追加方法を徹底解説!

関連記事

  1. MT5

    【MT5】億超えトレーダーが教える!移動平均線の表示方法・取引戦略

    取引で使用される最も一般的で汎用性の高い指標の1つが指数移動平均線です…

  2. MT5

    チャートにピボットを表示するMT5インジケーター「ピボットポイント」使用方法まとめ

    この記事ではチャートにピボットポイントを表示するMT5インジケーター「…

  3. MT5

    MT5インジケーター「トレンドライン・タッチ・アラート」を完全解説【2022年最新版】

    MT5インジケーター「トレンドライン・タッチ・アラートは、24時間取引…

  4. MT5

    MT5インジケーター「MACD」の使用方法まとめ【2022年最新版】

    この記事では、MACD(Moving Average Converge…

  5. MT5

    MT5でエキスパートアドバイザー(EA)を作成するための初心者向けガイド【2022年最新版】

    MT5という取引プラットフォームには、取引戦略を作成するための独自のプ…

  6. MT5

    【初心者必見】トレンドラインを自動で引くMT5インジケーターを徹底解説!

    FXの値動きはランダムではありません。トレンドというものが存在します。…

LINE@で無料動画配信中!

最近の記事

  1. MT4

    【初心者も1分でわかる】MT4インジケーターの追加方法を徹底解説!
  2. FXノウハウ

    【副業】サラリーマンならFXがおすすめ!FXで安全に稼ぐ方法を徹底解説
  3. MT4

    【MT4】億超えトレーダーが教える最強のFXインジケーターの組み合わせ
  4. 海外FX口座

    iFOREXってどんな海外FX業者?選ぶべき5つの理由や口コミを徹底解説
  5. FXノウハウ

    【真実】FXは儲かるのかを解説!【FXで勝つための5つの秘訣も大公開!】
PAGE TOP