【初心者必見】FXのデメリットとは!?|口コミも交えてわかりやすく解説

FXノウハウ

FXのデメリットについてお調べですね。

今回の記事では、以下のようなFX初心者の悩みを解決することができます。

  • FXをすることでのデメリットを知りたい。
  • まずFXの基本知識を知りたい。

この記事を読み、FXのデメリットと基礎知識をしっかりと学ぶことで、「大きな損失を出して退場」ということがないようにしましょう。

FX歴2年の筆者が経験にもと経験に基づいて解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね。

【もうか~るFXのLINE公式アカウントに登録して有益情報をGet!】

もうか~るFXでは、LINE公式アカウントでプロによる日々の相場分析を無料で配信しています。

さらに、もうか~るFXが実際に利用している限定のインジケーターも無料プレゼント中です。

これらをうまく使えば、FXでさらなる利益を残せるようになること間違いありません

プロによる有益情報の配信は随時おこなっているので、ぜひ友達登録してみてくださいね。

友だち追加

⒈ FXの3つのデメリット

FXデメリット

FXのメリットを紹介しているサイトは多いですが、筆者は寧ろデメリットをしっかり知るべきだと思います。

ここではFXを経験した僕が思うデメリットを3つまとめてみました。

どれも知らないと自分に起こる可能性が十分にあるので、それぞれ順番に見ていきましょう。

借金を背負うリスクがある

FXは、自分の自己資金以上の損失をする可能性があり、借金を背負うリスクがあります。

その理由は、FXには他の投資とは違い「レバレッジ」という仕組みによって取引を行うからです。

レバレッジとは、「てこの原理」のように小さい資金で大きな取引をすることができる仕組みになります。

そのため、勝っている時は大きな利益を得ることができる反面、負けてしまうと大きな損失を出してしまう可能性もあります。

例として、「スイスフランショック」で多くのトレーダーが自己資金以上の損失を出してしまった事件があります。

【スイスフランショック】

スイスフランショックとは、2015年にスイスの通貨フランが中央銀行の政策変更によって引き起こされた歴史的暴落のことです。

この際、短期間で40%の暴落が起こり大手の海外FX業者の破綻や個人投資家の大きな損失がありました。

そのために多くのトレーダーが多額の借金を負ってしまった事件です。

このように、レバレッジはFX最大の魅力ではあるのですが、相場次第では借金のリスクにもなりえるので注意が必要です。

FX業者が倒産する可能性がある

FX業者は、急激な為替変動による資金ショートで倒産する可能性があります。

倒産した場合は自己資金が戻ってこないので注意が必要です。

そのような場合のため、「信託保全」という制度があります。

トレーダーの投資資金を銀行に預けることで、もしFX業者が倒産した場合でも投資資金を守る制度です。

国内のFX業者は2009年から全ての業者が信託保全を義務付けられています。

そのため、倒産が心配な人は信託保全のある業者を選ぶのがおすすめ。

万が一の可能性もあるのでしっかりと制度を学んでおくことが大切です。

強制ロスカットがある

強制ロスカットとは、口座の残高が一定の割合を下回った場合に、強制的に決済される仕組みのことです。

ポジションを自動的に決済するので、損失の拡大を広げることなく自己資金を守れるメリットがあります。

しかし、できるだけ強制的に決済されるロスカットは避けたいというのが本心ですよね。

強制ロスカットを避ける方法として、自分で損切りラインを設定するということがあります。

損切りとは、相場が自分の想定外の動きをしたときのために、あらかじめ損切りの値幅を決めておくことです。

自分の中でしっかりルールを決めて損切りラインを入れることで、想定外の損失を防ぐことが可能となります。

そのため、強制ロスカットにならないためにも、しっかり自分で損切りラインの設定を行って損失を最小限に抑えるようにしましょう。

⒉ FXとは

ここで改めてFXについて解説したいと思います。

FXとは、「Foreign Exchange」の略で日本語では「外国為替証拠金取引」と呼びます。

簡単に言うといろいろな国の通貨を買ったり売ったりすることで、その差額で利益を出す仕組みのことです。

一般的な株や不動産投資では、「安いときに買って、高いときに売る」ことで利益を出すことが当たり前です。

しかし、FXでは「高いときに売って、安いときに買い直す」ことでも利益を出すことが可能なのが特徴です。

わかりやすく説明するために具体例を用意したので一緒に見てみましょう。

【100万円で取引していた場合】

1ドル105円(105万円)で買って1ドル110円(110万円)の時に売る=差額5円分(5万円)の利益

1ドル95円(95万円)で売って1ドル90円(90万円)で買いなおす=差額5円分(5万円)の利益

少しはイメージすることができたのではないでしょうか?

このようにFXは取引の差額分で利益を出していることがわかります。

⒊ 海外FXが初心者にオススメな理由

FX

結論から言うと、初心者には海外FXがおすすめです。

ここでは、なぜ海外FXがおすすめなのかについて見ていきましょう。

レバレッジがあるため、少ない資金からでも始めやすい

海外FXは、最大3000倍と高いレバレッジのため少ない資金でも始められるのでおすすめです。

他に自己資金の3000倍の取引ができるビジネスなんて存在しません。

FXには、国内と海外の業者がありますが初心者には海外FXをおすすめします。

海外のFXは、国内のFXよりもレバレッジが高いのが特徴です。

国内FX 海外FX
最大25倍 最大3000倍

なぜ海外FXの方が国内FXよりもレバレッジが高いのには理由があります。

国内FXには2010年にレバレッジ規制があり、最大レバレッジが50倍となり、翌年の2011年には現在の25倍までレバレッジが下がりました。

それに比べ、海外FXは日本のレバレッジ規制には関係ないので、最大レバレッジ3000倍という非常に高いレバレッジが魅力です。

このように海外FXはレバレッジにより少ない資金からでも始められるのでおすすめです。

即金性がある

海外FXは、即金性にとても優れているビジネスです。

平日は24時間取引できますし、利益が出たらすぐに出金可能です。

他のビジネスでは、どうしても仕入れてから販売して手元にお金が入ってくるまでに時間がかかってしまいます。

例えば、ネットビジネスで有名なアフィリエイトも、稼ぐまでに早くても3ヶ月はかかります。

それに比べて海外FXは、小さい資金から大きく稼げるチャンスがあるかつ、利益はその日に手にすることができる即金性もあり素晴らしいビジネスといえるでしょう。

それに特別な作業もなくボタン一つで完了してしまうのも魅力の一つですよね。

借金を背負うリスクがない

海外FXでは、借金を背負うリスクがありません。

海外FXには、「ゼロカット」という制度があり、借金を背負うリスクがありません。

ゼロカットとは、元手以上の損失をしてしまった時でもFX業者が損失分を代わりに補填してくれる制度です。

これによって、急激な相場の変化による元手以上の損失を出してしまった場合でも借金をする必要はありません。

【資金100万円で150万円の損失を出してしまった場合】

差額の50万円は、FX業者が損失分を補填してくれます。

「ゼロカット」によって追加で50万円を背負う必要はありません。

そのため、借金を背負うリスクのない海外FXは安心してFXを楽しむことができます。

ボーナスがあるため有利に取引を始められる

XMボーナス海外FXは、ボーナスが充実しているため最初から有利に取引を始められます。

上記の画像は、海外FXの中でも一番ボーナスの多いXMのスタンダード口座を例にしたものです。

海外FMのXMは、口座開設時と入金のボーナスとしてもらえる「3種類のボーナス」を全て受け取ることが可能です。

ボーナスを知っているとより有利にFXを始められるので、この3種類のボーナスを確認しましょう。

新規口座開設ボーナス

新規口座開設ボーナスは、口座の開設だけで3000円分のポイントがもらえます。

そのまま出金することはできませんが、このポイントを元手に稼いだ利益分のお金は出金可能です。

そのため、口座開設するだけで3000円分の取引を無料でできるので入金なしでトレードを始めることができます。

手持ちにお金が1円もなかったとしても始められるのはいいですよね。

入金ボーナス

入金ボーナスとしては、100%初回入金ボーナスと追加入金ボーナスがあります。

それぞれ入金した金額に応じてポイントがもらえるボーナスです。

【100%初回入金ボーナス】

初めての入金に対して、入金した金額の100%分(最大5万円まで)がポイントとしてもらえるボーナス。

5万円(初回入金額)+ 5万円(ポイント)=10万円が入金されます。

【追加入金ボーナス】

初回の入金後、最大45万円まで入金額の20%がポイントとしてもらえるボーナス。

追加入金ボーナスでは225万円の入金で上限の45万円分のボーナスを追加でもらえることができます。

こんなにボーナスが充実しているのは他の業者にもまずありません。

⒋ FXに関する口コミまとめ

FXここまで、FXのデメリットについて解説してきましたが、実際の評判はどうなっているのかSNSでの口コミで調査してきました。

【FXの口コミまとめ】

口コミでは、「FXは即金性があっていい」「FX楽しい」というコメントがありました。

一方で、「FXは投資詐欺が多い」、「初心者におすすめしない」などのFXのデメリットに関するコメントも見られました。

良い口コミ

「即金性がある」、「楽しい」という口コミです。

FXは、即金性もあり収入が青天井なのがやはり魅力ですね。

しかし、毎日継続しないと自分の勝ちパターンもわからないので楽しく続けることが大切です。

相場は生き物なのでしっかり毎日チャートと向き合っている人が勝っている人が多いですね。。

悪い口コミ

「投資詐欺が多い」、「初心者におすすめしない」という口コミです。

FXは、投資詐欺が多いので詐欺に引っかかってしまう人も少なからずいます。

特に初心者は、簡単に稼げる方法を探してしまいがちなので投資詐欺には気をつけなければいけません。

FXに正解はないので、怪しい情報商材や自動売買ツールは買わないようにしましょう。

⒌ FXを始めるには

FXを始めるためには、FX口座を開設する必要があります。

どのFX業者でも口座の開設方法は同じであるため、今回は最も有名なFX業者XMを参考に解説していきます。

たった数分で口座開設を完了することができるので、ぜひ参考にしてくださいね。

▽クリックで各ステップまで移動します。

ステップ1.まず確認!口座開設前に準備しておくもの

ステップ2.個人情報・取引口座情報の登録

ステップ3.本人確認書類+現住所確認書類の提出

ステップ1.まず確認!口座開設前に準備しておくもの

XMの口座開設に必要なものは、「身分証明書」と「現住所確認書類」の2つのみです。

こちらの2つを事前に手元に用意しましょう。

身分証明書とは、公的機関の発行した「写真付き身分証明書」のことです。

必ず写真のあるものを用意しましょう。

【XMの口座開設に使える身分証明書一覧】

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • パスポート
  • 障害者手帳
  • 外国人登録証
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書

現住所確認書類とは、現住所の記載された、第三者機関が発行した書類のことです。

こちらは顔写真がないものでも問題ないですよ。

【XMの口座開設に使える現住所証明書一覧】

  • 運転免許証(身分確認書と併用できない)
  • マイナンバーカード(身分確認書と併用できない)
  • 健康保険証
  • 電気,ガス,水道等の公共料金請求書や領収書
  • 住民票
  • 固定電話、携帯電話の料金請求書や領収書
  • クレジットカードや銀行の明細書や領収書
  • その他納税通知書などの租税関係の書類(領収書などは発行日より6か月以内のもの)

上記の中から組み合わせて2つを手元に用意しましょう!

ステップ2.個人情報・取引口座情報の登録

必要な書類が揃ったら次は登録をしていきます。

初めに、XMの公式ページよりXMの口座開設ページに移動しましょう。

XM

「口座開設する」をクリックします。

個人情報・取引口座情報の登録

こちらの画面が開きますので、個人情報内のお名前記入欄を全て英語で記入します。

例)山田太郎さんの場合

下のお名前 Taro

姓 Yamada

先頭の文字のみ大文字にすることを忘れないようにしましょう。

その後、在住国はスクロールしてJapanを選択し、希望言語も日本語を選択してください。

最後に、現在利用している電話番号とEメールアドレスを記入して個人情報の登録は終了です。

 取引口座詳細の記入方法

次は、下記にある取引口座詳細を入力していきます。

 取引口座詳細の記入方法

取引プラットフォームタイプの選択欄がありますが、こちらはMT4かMT5のどちらを使うかの確認です。

MT4、MT5って何?という方はMT4を選びましょう。

口座タイプの選択

次は口座タイプを選択していきます。

種類 メリット デメリット
スタンダード
  • 1000通貨からの取引に対応
  • 数百円から取引可能
  • 口座開設ボーナスあり
  • 特になし
マイクロ
  • 10通貨からの取引に対応
  • 1円から取引可能
  • 低資産でもリスクが少なく運用可能
  • 口座開設ボーナスあり
  • 上限が10万通貨まで
Zero
  • スプレッドがとても狭い
  • 別途一定の手数料
  • 口座開設ボーナスの
  • 対象外

口座タイプには上記の三種類があるのですが、オススメはスタンダード口座です。

それでは口座別に詳細を見ていきましょう。

スタンダード口座

スタンダード口座は、1000通貨から取引が可能なので、数百円からでも取引ができます。

更に上限も500万通貨までと広く、少ない資金で効率よく稼ぐには最適です。

スタンダード口座は、ボーナス対象口座であるため、無料で3000円分のポイントが貰えます。

以上の理由より、初めて海外FXを利用するのであればこのスタンダード口座が最適です。

マイクロ口座

マイクロ口座は、10通貨からの取引が可能な口座です。

数円単位から取引ができるので、「初めは少額で勉強したい」という方には向いています。

しかし、最高でも10万通貨までしかエントリーができません。

そのため、ある程度知識や実力がついてきた際に他の口座を再度作る必要性があります。

ただ、こちらでも100%入金ボーナスと口座開設ボーナスで3000円のキャッシュバックが適用されますよ。

zero口座

Zero口座は、スプレッド(変動する手数料)が少ない代わりに毎取引ごとに一定の利用手数料がかかります。

数百万、数千万円ほどの大きい資金で運用するのであればzero口座がオススメです。

しかし、口座開設ボーナスと100%入金ボーナスが得られないことに注意しておきましょう。

口座の選択ができたら、「ステップ2へ進む」を押して次に進みましょう。

個人情報と住所詳細の登録

個人情報と住所詳細の登録

次のページでも個人情報を書き込む場所がありますので、指示通りに書き込みましょう。

  • 一番上のお名前記入欄は全角カナで記入
  • 生年月日はご自身のものをスクロールして選択

その後の住所詳細の記入ですが、こちらは英語で記入する必要があります。

個人情報と住所詳細の登録

都道府県、市を記入

上記の画像では例として東京都での場合を記入してあります。

例)東京都→Tokyo 北海道→Hokkaido 

番地、部屋番号記入を記入

こちらは、左から番地を記入し、部屋番号がありましたら其のあとに記入します。

例)1丁目2番地3号400号室の場合→1-2-3,400

※建物名は必要ありません。

区町村名、町名を記入

こちらも画像の通り、英語で記入しましょう。英語表記ですと、日本とは逆の書き方になりますので注意しましょう。

例)新宿区新宿→Shinjuku,Shinjuku-ku 船橋市潮見町→Shiomimati,Funabashi

郵便番号を記入

こちらは日本での書き方と変わりません。

ハイフン無しで記入しましょう。

納税義務のある米国市民ですか?に回答

こちらは、日本国籍の場合は、「いいえ」を選びます。

取引口座詳細と投資家情報の入力

個人情報と住所詳細の登録

取引口座詳細では、以下の3つを入力します。

  • 口座の基本通貨
  • レバレッジ
  • 口座ボーナス

口座基本通貨は、USD、EUR、JPYから選べますが、特に理由がなければJPYを選びましょう。

レバレッジは、XMでは最高888倍まで選択することができます。

口座開設ボーナスとは、キャッシュバックや入金ボーナスを受け取るかどうかの質問ですので、必ず受け取りを希望するを選択してください。

希望しないを選択してしまうとボーナスが得られませんので注意しましょう。

投資家情報の入力

投資家情報の入力

投資額

自身が投資に利用する金額の範囲を選択します。米ドルで表記されていますので、1ドル約100円で計算しましょう。

例)100万円から始めたい→100万円は1万ドル→0~20000 の範囲を選択

取引目的及び性質

自身がFX会社を利用する目的を選択します。FXで稼ぎたいと考えている方は投資を選択しましょう。

雇用形態

自身の雇用形態を選択します。学生や職に就いていない方でも選択欄がありますのでご安心ください。

例)会社に勤めている→被雇用者を選択

職種

上記の雇用形態で被雇用者もしくは自営業を選択した方には、職種を選択する欄が出てきます。

こちらで最も当てはまるジャンルの職種を選択します。

※学生、無職、退職者を選択した場合は職種欄が資金源に変更されます。

こちらも資金源の中の選択肢から一番当てはまる物を選びましょう。

例)建築系の会社に勤めている→職種内の建設を選択

  学生でアルバイトをしている→雇用/事業収入を選択

学歴

自身の最終学歴を選択します。学士、修士、博士という選択肢がありますが、

  • 大学を卒業している→学士
  • 大学院の修士課程を終えている→修士
  • 大学院の博士課程を終えている→博士

となります。

所得総額

自身の所得総額に近いものを選択します。こちらも米ドルでの表記ですので注意しましょう。

例)所得総額が400万円→50,000未満を選択

純資産

自身の純資産額の近いものを選択します。

純資産は主に会社を経営されている方に関係のある内容ですので、特に純資産がない場合には50,000未満を選択します。

ここまで記入できましたら更に下にスクロールをします。

口座パスワードの登録と確認

口座パスワードの登録と確認

口座パスワード

口座にログインする際に利用するパスワードを記入します。

こちらは第三者がわかりにくいパスワードにしましょう。

パスワードは大文字、小文字、数字を含む必要があります。

確認

最後に、確認事項を読み同意できましたら四角を押してチェックマークを入れましょう。

以上で利用登録と口座開設が完了となります。

緑色のリアル口座開設ボタンを押して終了しましょう。

ステップ3.本人確認書類+現住所確認書類の提出

本人確認書類+現住所確認書類の提出

口座開設が終了したら、登録したメールアドレスにXMからの確認メールが届きます。

「Eメールアドレスをご確認ください」のボタンを押しましょう。

※こちらのリンクはメールが送信されてから24時間以内のみ有効ですので気を付けましょう。

認証が終わったら、会員ページへログインします。

ログインができたら、オレンジ色の今すぐ口座を有効化するを押します。

本人確認書類+現住所確認書類の提出

「ご本人様確認書類」をアップロードする画面に飛ぶので、初めに用意した身分証明書現住所確認書類をアップロードてください。

机などに書類(またはカード)を置き、全体が移るようにスマホなどで写真を撮り、それを添付します。

必ず写真がぶれたりぼやけていないか確認してからアップロードしましょう!

アップロードが完了するとアップロード完了通知がメールに届きますが、返信する必要はありません。

ここまでの作業で本人確認書類+現住所確認書類の提出は終了です。

24時間以内に口座が有効化されますのでお待ちください。(早いと数十分で有効化されます。)

まとめ

今回は、FXのデメリットについて詳しく解説しました。

せっかく始めるなら、最初にデメリットを把握して始めることも大切です。

デメリットをみて、やっぱり怖いからやめとこうかなと思っている人も、XMの口座開設3000円分のボーナスでまずは試してみてはいかがしょうか。

まずは、無料でやってみて興味が湧いたら本格的に始めてみることがおすすめです。

ピックアップ記事

  1. 【初心者も1分でわかる】MT4インジケーターの追加方法を徹底解説!

関連記事

  1. fx 危険性

    FXノウハウ

    FXの危険性は少ない!初心者でも安全に運用できるリスク対策を教えます

    FXの危険性をお調べですね。今回の記事では、以下のようなあなたの悩…

  2. FXノウハウ

    初心者必見!使わないと絶対損するMT5オススメのインジケーター8選

    MT5のインジケーターって、沢山あって何を使えばいいか分からなくなりま…

  3. FXノウハウ

    【FXに向いている?】FXの素質があるかをチェックしてFXに挑んでみよう

    自分がFXに向いているかをお調べですね。FXは、どの投資商品よりも…

  4. FXノウハウ

    ニートでもFXはできる?FXニートで稼げる金額やメリットも徹底検証してみた

    ニートでもFXで稼げるかどうかについてお調べですね。FXは、少ない…

  5. MACD ダイバージェンス

    FXノウハウ

    【必ず得する】MACDのダイバージェンスを使った手法を基礎から解説!

    「MACDやダイバージェンスって一体なに?」「MACDのダイバージ…

  6. FXノウハウ

    XMスワップポイント一覧表【円換算】最もお得な通貨ペア・業者を徹底解説

    XMを利用してみたいけど、スワップポイントってどうなっているんだろう。…

LINE@で無料動画配信中!

最近の記事

  1. FX自動売買

    【初心者必見】FXで自動売買を自作する方法を基礎から応用まで徹底解説
  2. fx 危険性

    FXノウハウ

    FXの危険性は少ない!初心者でも安全に運用できるリスク対策を教えます
  3. 海外FX口座

    最近話題のGSTradeって実際どう?評判から実態を徹底調査してみた
  4. FXノウハウ

    ローリスクで投資出来る方法は何?6つの投資方法を徹底比較してみた
  5. FXノウハウ

    【初心者必見】FXで大儲けするために必要な基本知識+準備方法を徹底解説
PAGE TOP